赤ちゃん用品~おうち編~最低限何が必要?

妊娠中期

入院・出産時に必要な準備品リストを作成しましたが(入院・出産準備はいつから始める?必要なものリスト作成!)退院後すぐに使う赤ちゃん用品をまとめました。最低限何が必要なのか、世間の先輩ママさんを参考に書きましたので、ぜひご覧ください!

退院後に使う赤ちゃん用品

洋服類

〇短肌着×5(赤ちゃんの肌に直接着せる肌着。前開きの短めの下着のこと)
〇コンビ肌着×5(短肌着の上に着る下着。オムツをカバーできるように内股にスナップボタンがついている長めの下着。スナップボタンのないものを長肌着と呼ぶ)
〇ドレスオール×5(コンビ肌着or長肌着の上に着る赤ちゃんの洋服)
靴下×2~4
〇ミトン×2~3
(赤ちゃんが顔を引っかいて傷つけるのを防ぐ手を覆うもの)
〇スタイ×5(よだれかけのこと)
〇ガーゼ×10(授乳時に赤ちゃんのアゴの下に敷いたり口元を拭いたり、入浴時にも使え何枚あっても重宝する)

 

かめたん
かめたん

※余裕があれば購入↓↓(最初はなくてもOK、様子で購入検討)

〇ロンパース(生後3か月頃から着せる肌着。お腹が出ない様上から内股までスナップボタンがついてあるものが多い)
〇帽子(暑い時期のお出かけ用)
〇お宮参り用の服(生後1か月後に行く用。)
〇おくるみ(首がすわらない赤ちゃんもおくるみでくるむと抱きやすくなる。)

オムツ類

〇紙オムツ×1パック(新生児用)
〇おしり拭き×6パック

お風呂類

〇ベビーバス(生後1か月までは細菌に感染しやすい赤ちゃんを守るため、赤ちゃん専用のベビーバスを使う)
〇湯上がりタオル(orポンチョ)×2(赤ちゃん専用の清潔で肌触りの良いもの)
〇ベビーソープ(低刺激の赤ちゃん専用のものを使う。頭も洗える全身シャンプーだと全身使える)
〇沐浴布(沐浴中に赤ちゃんを安心させるため胸のあたりにかけてあげる。大きめなガーゼなどでも併用できる)

かめたん
かめたん

※余裕があれば購入↓↓

〇湯温計(ベビーバスや浴槽の温度が一目でわかるので便利)

ケアグッズ

〇ベビーワセリン(ベビーローションやベビーオイルなどでもOK。赤ちゃんを乾燥から守る。おしりにも塗布できオムツかぶれを予防する)
〇清浄綿(授乳時に乳首を拭いたり赤ちゃんの顔やおしりなど拭くにも便利)
〇綿棒(おへそや鼻・耳のおそうじに便利赤ちゃん用の小さいもの)
〇体温計(短時間で手早く検温できるもの)

 

かめたん
かめたん

※余裕があれば購入↓↓

〇鼻吸い器(赤ちゃんは鼻を自分でかめないのでつまりやすいため、あると便利)

授乳類

〇ほ乳瓶×2~
〇ほ乳瓶用乳首×2~
〇粉ミルク×1缶
〇ほ乳瓶用洗剤
〇ほ乳瓶用消毒用品
〇ほ乳瓶用ブラシ
〇ほ乳瓶用掴みハサミ
(消毒したほ乳瓶を取り出すもの。滑り止めつきのトングなどでも併用できる)

 

かめたん
かめたん

※余裕があれば購入↓↓

〇液体ミルク1~3(お出かけ用・備蓄用)
〇調乳用ポットorステンレスポット(自分の調乳スタイルを決め、何のポットが必要か考えて購入するのが良い)

布団類

〇掛布団(洗えるものだと便利<ポリエステルなど>)
〇掛け布団カバー×2(肌触りの良い綿・コットン素材など)
〇敷布団(固め)
〇敷布団カバー×2(綿・ガーゼ素材など)

 

かめたん
かめたん

※余裕があれば購入↓↓

〇ベビーベッド(赤ちゃんの寝床はココ!と仕切ることが赤ちゃんとママの睡眠確保に大切なので、余裕があれば購入)
〇ベビーモニター(赤ちゃんがいる部屋から離れても映像や音声で様子を確認でき便利)

おでかけ類

〇チャイルドシート(車に乗せるためには必ず取り付けるもの。何歳用と、物によって決まっているので慎重に購入。)
〇抱っこひも

 

かめたん
かめたん

※余裕があれば購入↓↓

〇ベビーカー(ライフスタイルに合わせて必要かを考える)

まとめ

オムツなどは新生児サイズを買いすぎてしまうと、成長してからサイズが合わないなど残念なことにもなりますので、確実に使う分だけ購入すれば大丈夫な様です。余ってしまうともったいないですよね…。

赤ちゃん用品を用意するにあたり大事なポイントとして、

①買いすぎないこと!
②本当に必要なのかを見極めること!

だと感じました。わたしは赤ちゃんには枕はいらないと思いますし、お店でもらう出産準備品リストなどを全て鵜呑みにする必要はないと思っています。

自分たちのライフスタイルを考えながら慎重に準備していきましょう。そのためには、後で急ぐことのない様早め早めの準備が大切です。

わたしも少しずつ赤ちゃん本舗や西松屋に行き準備を始めたところですが、まだまだ購入できていないものも多いので、出産真近で焦ることのないよう頑張ります!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!
NEXT→妊婦検診にてむくみの漢方の処方をされる(27週0日)