戌の日とは?腹帯は購入するべき?安産祈願について

妊娠初期

妊娠した友達から『戌の日』というワードは聞いたことがあったので、その日に何かをお腹に巻くか履くかは分からないけど、安産祈願をする風習が日本にあることは何となく頭の片隅にはありました。

ですがその頃は妊娠が程遠いところにある気がしていたので、あまり深く興味を持っていませんでした。

いざ自分がもうすぐ5か月!安定期に入るのか!と時期が迫って来ると、

かめたん
かめたん

とりあえず戌の日について調べてみよう!そんで自分たちはどうしたいか考えよう!

という結論に達しました。せっかくの初妊婦なので、後悔のないようにしたいと思ったのです(*´Д`)戌の日について、腹帯について、わたしたちは戌の日をどうすごしたかなど、詳しく書いていきたいと思います!

戌の日とは?

まず、『戌』<いぬ>とは、十二支に出て来る戌のことを指します。一度にたくさんの仔犬を出産し、且つ比較的お産が軽いと言われている戌のパワーにあやかって、暦で決められている『戌の日』に腹帯を巻いて安産を祈願する習慣が日本にあります。ちなみに腹帯を巻くことは日本特有の文化なため、海外では存在しない習わしです。

かめたん
かめたん

腹帯は日本だけの習わしなのかい!!

調べていくなかで驚くことも多く、自分から興味を持ち調べることは大切だなぁと改めて感じました!!

戌の日には何をするの?

一般的には妊娠5か月目の戌の日に神社に行き安産祈願を行います。
神社に出向いてお祓いと祈祷をしてもらい、腹帯をつけます。(自分で腹帯を用意する神社や持ち込み禁止の神社などもある様です。お祓いと祈祷の予約が必要な神社もあるので、諸々事前に確認しましょう)

※戌の日については、それぞれ家に寄って考え方が違います。ですので、自分とだんなさんの両親に一度相談しましょう。こうした方が良い!と言って来る場合もあれば、好きにして良いよ~と言われたり、一緒に行きたい!と言うご両親もいるかもしれません。

先輩ママたちの戌の日体験談

妊娠5か月目に入った時、実家から送られてきたさらしを巻いて安産祈願に行きました。戌の日は仕事だったため、別の日に行きました!

 

両親・夫とともに神社でご祈祷を受けお守りと帯をもらいました。祈祷料に1万円、そのあとお食事会をしたりとで結構お金がかかりました。一人目だったので気合が入っていましたが、二人目の時は夫と子どもと3人で安産祈願には行ったものの、祈祷はやらず、自分たちで帯を買って巻いたりお守りを買ったりしただけでした。

 

『戌の日には何もやらなかったよ』という友達が数名いたため、特別に何もしませんでした。

などなど。人によってそれぞれの様ですね。

わたしの戌の日体験談

わたしの母は天国におり父は単身赴任で遠方にいるのと、だんなの両親も海外暮らしで遠方に住んでいるため、特に戌の日については聞きませんでした。

だんなに相談したところ、

だんな
だんな

かめたんのやりたい様にやっていいよ。

とのこと。
経験のあるママさんにも相談した結果。
戌の日あたりの日に、腹帯を巻いたあと神社に行って、二人で安産祈願をしよう!安産お守りを買って写真撮ろう!という流れに決まりました。

当日!(戌の日は3/8でしたが、私たちは都合上3/1に行きました)←実はまだ安定期突入していないのですが<3/5が安定期突入日>

まずだんなと二人で赤ちゃん本舗に行ったところ“戌の日用”と書かれた腹帯や妊婦帯と書かれた装着しやすそうなもの、戌のマークが描かれたさらし布など、種類も豊富に売っていました。値段としては1,000円~3,000円ぐらいのものが多かった印象です。わたしは、今後も使えそうな腹巻とセットになっている妊婦帯を購入。トイレで巻いて、いざ神社へ。

大きめな神社(お守りなどが購入できるような神社)にて、手を洗ったり二礼二拍手一礼や鐘を鳴らしたりして安産祈願。そして鳥居の前っぽいところで自撮りをしまくる。最後に安産祈願のお守りを購入し、終了。

腹帯と妊婦帯の違い

昔、帯祝いとして紅白の綿帯地が使われていましたが、そののち実用的なさらし帯に変わりました。こちらが『腹帯』です。大きくなるお腹を支えたり、冷え対策としても重宝されていました。そこでもっと使いやすくできないかと考えられ改良されたものが『妊婦帯』です。
わかりやすく言うと、腹帯を現代版にしたものが妊婦帯ということになります。

わたしが購入した妊婦帯

『ピジョン』の商品で『初めてママの妊婦帯セット』を購入しました!妊娠初期から使える腹巻タイプと、中後期に重宝するワンタッチ式のベルトタイプの腹帯がセットになっていました!
直接肌に触れるものなので、肌に優しい素材のものが良かったのでこちらを選びました!ガーゼのような素材で肌に触れると気持ち良いです!肌に触れる部分の縫い目が平らなためチクチクせず良い感じです!気に入ったので、後から追加でもう一つ購入し、腹巻を普段使いしています☆

妊婦帯と骨盤ベルトの違いとは?

妊婦帯の役割はお腹を支えて姿勢を保つこと、保温すること、安産祈願をするためなどが主な用途となっています。
骨盤ベルトは妊娠初期から産後も使えるものです。妊娠中期後期とだんだんと骨盤が広がってきて、痛みが常に出てくるのが現実です。その時に骨盤ベルトで締めると、多少楽になります。産後も同じく思い切り骨盤が広がっているので、適正に締めることが大事となってきます。骨盤を締める目的のものが骨盤ベルトです。

わたしが使っている骨盤ベルト(トコちゃんベルト)

わたしが通っている産婦人科で妊娠初期からつけてOKと勧められた骨盤につけるベルト、トコちゃんベルトを購入し使っています。トコちゃんベルトとは、ゆるんだ骨盤を心地良く支える“骨盤ベルト”のことです。トコちゃんのtocoは、お産を意味し、「トコトコちゃんと歩けるベルト」という願いもこめて名付けられたそうです。

妊娠中期に入り骨盤が広がり痛くなってきているので、トコちゃんベルトを毎日付けることで楽に過ごせています!

まとめ

戌の日や妊婦帯について、骨盤ベルトについてなど詳しく書きましたがいかがでしたでしょうか?
また体験談など書いていきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
NEXT→安定期突入!性別がわかった瞬間妊娠5か月(17週1日)