入院・出産準備はいつから始める?必要なものリスト作成!

妊娠中期

7か月目に突入しました。あと4か月で赤ちゃんが生まれるのかぁと考えたら、そろそろ色々と準備しないといけないかも?とそこで、入院・出産の準備はいつから始めるの?をテーマに調べてみました!&必要なものリストを作ることにしました。

入院・出産の準備はいつから始めるの?

この日までに…!という決まりはないものの、赤ちゃんは出産予定日に生まれるとは限らないため、直前に慌てることのないように、できる時に早めに準備しておくことが大切とのこと。

かめたん

予定日の2か月前に準備する方が多い様ですが、その頃までには入院・出産の準備をおおかた終わらせておいたら安心ですね!

 

入院時の持ち物(産院のパンフレットに書いてあったもの)

〇診察券
〇印鑑
〇母子手帳
〇健康保険証
〇提出書類
〇妊娠中に飲んでいた薬
〇ブラジャー2~3枚
 (ノンワイヤーの授乳しやすいもの)
〇産褥 <さんじょく> ショーツ1~2枚

お医者さん

股の部分がマジックテープなどで開くもの。お産当日やお産後の診察時に使用。それ以外は生理用ショーツでOK。

〇ガーゼハンカチ5~6枚
 (授乳時に使用。新しいものは一度洗ってから使う。)
〇退院の際に着る赤ちゃんの上着と肌着(オムツ1枚…帰りの車で使うかも?) 

お医者さん

赤ちゃんの入院中の服や肌着・オムツは産婦人科のものを使用。必要に応じておくるみも。

〇会陰マッサージで使用したホホバオイル
〇トコちゃんベルト
 (入院時装着したまま来院OK。)

その他あると便利なもの

〇筆記用具
〇上着
〇靴下、レッグウォーマー
〇飲み物
〇CDやアロマオイル・ミニタオル
 (お産の時に使うことができる)

先輩ママに聞くあって良かった入院グッズ!!

※入院バックについて紹介しているYouTubeやネットも見ながら便利グッズまとめてみました!!

〇ヘアゴム・ピン

授乳時に髪を止めたり結んだりするのに便利!

〇ペットボトル用ストロー

起き上がらなくても飲み物が飲めて重宝!電子レンジで消毒できるものもあるので便利!

〇テニスボール

陣痛のいきみ逃しに使うと気が紛れてgood!

〇退院時の自分の服

忘れがちですが写真を撮ることもあるのでお気に入りを持っていくと良い!

〇スーパーの袋

ゴミを捨てたり洗濯物を持って帰ってもらったりと何かと使える!

〇使い捨てスプーン・フォーク

自分のおやつタイムにあると便利!

〇食品用ラップ

お見舞いのいただきものを保存するだけでなく、洗った哺乳瓶の乳首を包んだり以外に活用できる!

〇おにぎり・おちゃ・バナナ・食べやすいゼリーなど

初産は陣痛が長引くことが多いので体力を落とさないように、おにぎりなどを買って産院へ行くと良い!

〇マスク

感染・乾燥予防のためあると便利!!

〇ワセリン・リップ・ボディクリーム・ハンドクリームなど

乾燥予防!

〇赤ちゃんのお世話セット
(爪切り・鼻クソ取り)

生まれる前から爪が伸びている赤ちゃんもいるため、赤ちゃん用爪切りは重宝します!鼻クソ取りは気になる方は使える!

〇乳頭を保護するクリーム

初めての授乳で乳首が痛むことがあるので必須!!

〇ストラップ付スマホケース

スマホどこ!?となりにくいためあると便利!

〇授乳パッド

授乳時以外にも母乳が出てくることがあるので、必要!産院で用意してくれることもあるが、予備として持っていくと安心!

〇ティッシュ・ウェットティッシュ
〇日焼け止め
〇充電器
〇自分の好きな歯磨き粉・フロスなど
〇うちわ
〇冷えピタ

火照った時や夏の暑い時期に便利!

※わたしが入院する産婦人科で用意してあるもの一覧

(お産用パッド…産後に悪露<おろ>という、性器から排出される分泌物<子宮内に残った胎盤や血液・リンパ液など>がでてくるので使用、パジャマ・タオル類・スリッパ・歯ブラシ・コップ・シャンプー・リンス・ボディーソープ・うウォッシュタオル・ハンドソープ・ドライヤー・ヘアブラシ・化粧水・乳液・洗顔フォーム・コットン・綿棒・2ℓミネラルウォーター・各種ティーパック・テッシュ)

まとめると!!

かめたん

陣痛バックと入院バックで分けておくと使いやすく良いとのこと!!

◎陣痛バック※陣痛が始まってから必要!
ペットボトル用ストロー、お食事セット(箸・スプーン・ウェットティッシュなど)リップ、タオル、ホホバオイル、テニスボール、レッグウォーマー、うちわ、小銭など

◎入院バック※入院中に必要!
その他のもの

見落としがちなものもありますので、早めに少しずつ準備しておこうと思いました。その他にもおうちに帰ってから必要なものも揃えないといけませんので、赤ちゃんを迎えるための準備品もブログにまとめたいと思います!
赤ちゃん用品についてのブログはこちら→赤ちゃん用品~おうち編~最低限何が必要?

最後まで読んでいただきありがとうございました!
NEXT→おっぱいマッサージを教わる!乳頭・乳輪編(25週0日)